Kentaroと一緒にコーヒーを買い付けるOpen Platform
コーヒーに対する情熱は誰にも負けない。
バイヤーとして。コーヒーを愛するものとして。
Kentaro's Open Platform (通称KOP) は代表の丸山健太郎(Kentaro)が
世界中から取り寄せた珠玉のスペシャルティコーヒー生豆を予約販売するサイトです。
素晴らしいコーヒーには理由があります。ですが、それを見つけ出すこと、手に入れることは容易ではありません。
コーヒーの世界基準を熟知するパイオニアKentaro(=丸山健太郎)のもとには、世界トップクラスのコーヒーや最先端の情報が集まります。ここには、20年間に渡り培ってきた“生産者とのつながり“や“独自の仕入れルート”、“スペシャルティコーヒーのノウハウ”が詰まっています。
Kentaro’s Open Platform(通称:KOP)は、バイヤーKentaro がこれらをOpen にし、コーヒープロフェッショナルと分かち合うPlatform(=買付会)です。毎年買付を行っている定番ロットを始め、Kentaroと生産者が一緒に作り上げるオリジナルロットなどをご紹介します。
丸山珈琲では、生産国で開催されるコーヒー豆の品評会「カップ・オブ・エクセレンス(COE )」 で長年に渡り上位農園のロットを落札し、その農園を直接訪れることで、良質なコーヒーを育てる生産者と継続的な取引を行ってきました。
またKentaroはCOEの国際審査員に世界で最も多く参加しているトップテイスターでもあります。その実力から絶えず優良生産者からオファーが届き、エクスクルーシブに近い買付を行っている農園も多数あります。
バイヤーとして各生産者と築き上げてきた確かな信頼関係が高品質コーヒーの圧倒的な品揃えを可能にしています。
約20ヵ国
約500
200銘柄以上(2021年実績)
丸山珈琲が思う高品質生豆に欠かせない要素。それはクリーンカップと酸の質です。
生産者が丸山珈琲のために用意した選りすぐりのオファーサンプルの中から、KentaroがKOP用に更に厳選した生豆をご案内します。KOPでご案内する銘柄のほとんどがトップスペシャルティ(COEスコアで85点以上)以上であり、他社にはない希少銘柄との出会いもあります。
また最近では新たな品種、生産処理方法などを独自に生産者に依頼し、オリジナルロットのプロデュースも行っています。
KOPにご参加いただくかたには、サンプルを実際にカッピングいただけるだけでなく、zoomカッピング会やリアルカッピング会でKentaroと一緒にカッピングし、カップ評価や農園情報を聞くことが可能です。なかには、現地にいる生産者と中継を行うスペシャル企画もあります。お客さまのご質問にKentaroや生産者が直接回答し、そのコーヒーの魅力を深く理解した上で、自分好みの生豆を購入することが可能です。
ドミニカ生産者とのzoom カッピング会
(左: マリさん、中央: アルフレドさん、右:ノエルさん)
西麻布ショールームでの
カッピング会
丸山珈琲では20年間以上にわたり生産者や輸出会社と信頼関係を築き、すべての生豆を自社で輸入しています。また輸入前と輸入後それぞれのタイミングで、すべての銘柄の品質チェックを行うだけでなく、自主的に残留農薬検査を実施し、お客さまにお届けする商品の安全性や品質を入念に確認しています。皆さまのご注文商品は丸山珈琲が責任をもって代行輸入いたしますのでお任せください。
日本のロースターや消費者ニーズにあったオファーサンプル(=生産国を出港する前のサンプル)を生産者に依頼します。
生産国から届いたオファーサンプルの品質を確認し、KOP販売用の銘柄を厳選します。
日本での輸入が禁止されている農薬が含まれていないか、必要に応じて自主的に残留農薬検査を実施します。
買い付ける商品が決まると、現地と契約書を交わし、船便を手配します。
商品をドライミルから港に移し、コンテナに積み込み出港します。生産国から日本に到着するまでに複数の港を経由することもあります。
現地出港から2~4ヵ月で横浜港に商品が到着します。
有害な病害虫の侵入・まん延防止を目的とした植物検疫や、輸入食品の衛生上の状況を把握することを目的としたモニタリング検査などが実施されます。
税関審査を通過すると商品が出荷できるようになります。
到着した生豆を丸山珈琲でカッピングし品質チェックを行います。
お客さまの指定場所に商品を納品します。
KOP開催詳細をご案内しますので、ご興味いただけるかたはKOPトップページまたはマイページよりお申込みください。
KOP参加者様へ焼豆サンプルのご送付またはリアルカッピング会を行い、品質をご確認いただけます。また、丸山のカッピングコメントや産地情報も配信いたします。
商品ページより仮注文を承りますので、ご希望の商品をお選びください。仮注文後、弊社にて数量確認を行います。数量の変更やご購入できない商品がある可能性がございます。 ※仮注文完了時は、ご購入確約はいたしかねます。
現地との契約確認後、注文の確定メールをお送りいたします。マイページにて銘柄・数量などご確認をお願いいたします。
当社にて輸入を行います。注文確定から日本に商品が到着するまで約3ヵ月要します。
通関許可後、弊社からお支払いの連絡をいたします。速やかに決済をお願いいたします。
決済完了後、お客さまの必要なタイミングでマイページから発送依頼をお願いいたします。
発送依頼されましたら保管倉庫より運送会社を利用してご指定場所にお届けします。到着後速やかに商品の確認をお願いいたします。
COE開催年 | 生産国 | 落札ロット |
---|---|---|
2005年 | コロンビア | 1位:ロス・ノガレス農園 |
2006年 | グアテマラ | 1位:エル・インヘルトⅠ農園 |
2009年 | ボリビア | 1位:アグロ・タケシ農園 |
2015年 | コロンビア | 1位:ブエナビスタ農園 |
2016年 | ホンジュラス | 1位:エル・プエンテ農園 |
2020年 | エチオピア | 1位:ニグセ・ゲメダ・ムデ農園 |
地域 | 国(エクスポーター)入庫年 | 開催及び通関時期 |
---|---|---|
[アフリカ] | エチオピア( Trabocca )KOP 2023年 | 23年5月~6月以降開催予定(9月通関予定) |
[中米] | コスタリカ(Exlcusive Coffees)KOP 2023年 | 23年5月後半~6月開催予定(9月通関予定) |
[中米] | ドミニカ(Mari Coffee)KOP 2023年 | 開催検討中 |
【ご連絡先】
株式会社 丸山珈琲 生豆営業部
メールアドレス:green@maruyamacoffee.com
TEL:0267-26-5506